英会話

英会話学習法・段階的なステップアップで確実に伸ばした実績を紹介

日常会話ができるレベルになるための勉強法について紹介したいと思います。

まずはインプットを中心に基本的な単語や文法を学んだ後、アウトプットに移行するために、声に出して本や記事を読むリーディングやシャドーイングなどを行い、最終的にはオンライン英会話でとにかく話をするという場を設ける勉強法です。

徐々にレベルを上げることで英語を伸ばした方法

私が英語の勉強を始めたのは特に具体的な目標がなく、単に英語を話せるようになりたいという漠然とした思いからスタートしたため、初めは手当たり次第にいろいろな勉強法を試してきました。例えばスピードラーニングや自分で英語のテキストを適当に買ってきて座学で進めるというものです。ただ、漠然とその勉強法がいいのか、今の自分のレベルに合っているのかなど何もわかっていない状態でひたすら何となく続けるということをしていたため、

始めてから1年近く経っても全く上達している感覚を得られずにいました。その後、自分が今どのレベルにいるのか、どのような姿になりたいのか、そのために必要な勉強方法はなんなのかをしっかり考えてから、改めて体系立てて勉強をしなおしたことで、現在の日常会話は問題なくやり取りできるレベルになったと感じるので、やはりしっかりと自分に合った勉強法を見つけるというのは急がば回れであると感じています。

自分の現状を理解して英語を学習する方法

私の経験を踏まえてお勧めする勉強法としては、まずは自分がどのレベルにいるのかを確認すること、そしてどのレベルまで上がりたいのか(例えばTOEICで〇〇点とりたい、とか、資格ではなく外国人と問題なくコミュニケーションとれるようになりたい等)をよく考えることです。その上でまずは基本の良く出る単語と文法を座学で学び、ある程度のルールを頭で理解します。

そしてそのあとは(耳が英語の音に慣れていない方にはリスニングで少し耳を慣らすことを始めた後)特に会話できるようになることを重視している方には、自分の口を使って英語を話して、運動の筋力が育つのと同じように、口の筋肉を英語の発音やリズムに慣らしていくため、声に出して本を読んだり、シャドーイングをすることをお勧めします。これは毎日少しずつでも継続してやることで口が慣れるので、休まず愚直に続けることを強くお勧めします。

そして最終的にはアウトプット、実践の場が必要になるので、オンライン英会話などを使って、実際に自分が話をする機会を設けてひたすら練習していくことが英会話上達の最短の道になると思います。

リーディングについては、とにかく声に出して読むこと。頭の中で読むこともできますが、自らの口を動かす、口の筋肉を鍛えるというのがマストです。また、記事は何でもよいですが、自身が楽しく続けられることが重要なので、選ぶ本や記事を、自らの興味がある分野に絞って練習することが大事だと感じています。

筋トレと同じように、自分の口を使って英語を話し、そしてその言葉を自分の耳で聞くということも重要なので、その意味でも声に出してリーディングするということは、必須の勉強法として心ええいてもらいたいものです。

あとは発音が正しくできていないと、ゆくゆく会話をした際に相手に伝わらないので、正しい発音でリーディングしているという点も意識して取り組んでください。

リスニングは英語に触れる機会を増やすことから

リスニングのコツについては、まず始めはとにかく英語の音やリズムに耳を慣らすために、ひたすら英語に触れる機会をつくるというのがお勧めです。

テレビ、ラジオ、ユーチューブなどなど、何でもよいので、とにかく日常的に英語の音を耳にする環境をつくることが大事です。そしてその上で更に重要になってくるのが、ある程度耳が慣れたあとは、その英語の意味を理解できるようになることが必要なので、単に英語のシャワーを浴びるのではなく、スクリプトがあるものを選んで、それを繰り返し繰り返し聞くという作業です。

そしてその聞こえたものが何なのか、ある適度書き起こせるかも大事です。というのも、正しく聞き取れていないと、意味も理解できないので、自分で聞き取ったつもりの英語が合っていたか、スクリプトと照らし合わせて、もし自分が聞こえたと思った音が、実際の正しいスクリプトと異なる部分があるようであれば、その違いを埋めていくという作業が必須で、これを行うことで、ある程度正しく英語を聞き取って意味が理解できるようになります。

英作文を使った学習法

・一億人の英文法:こちらについては、基礎からすべて必要な文法を網羅してくれている内容であり、これを一通りマスターしたら、基本的な言いたいことは文章として作り上げることができるからです。

また、単に文法をルールとして覚えるのではなく、そもそもの英語の言葉が持っているイメージを日本人でもわかりやすく説明してくれているので、感覚として理解していくのにとても役立ちます。

・瞬間英作文:こちらはある程度基本的な文法をマスターしたのち、会話で即座に文章を作り上げれるようになるための筋力を身に付けるために必要な練習ができる本です。

頭の理解と実際に口が即座に動くかはまた別問題のため、この本を使って言いたいことをすぐ文章にできるように繰り返し繰り返し練習するのがよいでしょう。

コツコツ地道に頑張れば確実に伸びる

私自身の遠回りをした経験を踏まえて、地道に長い時間かけて進む流れではあるものの、こつこつと積み上げていけば、結果急がば回れでしっかりとした英会話力が身につく勉強法なので、一朝一夕には達成しえないですが、諦めずに続けてもらえれば確実に上達して、外国人と問題なくコミュニケーションがとれるようになる点がメリットです。

メリットの裏返しではないですが、魔法のような1か月や3か月でペラペラになるという方法ではないので、諦めずに日々継続して勉強していくことができる方でないと、結果的には英語が話せるようにはならないまま終了してしまう可能性もあります。

目標を立てて諦めずに前進していくことができる方にお勧めの勉強法であるという点がデメリットといえばデメリットになり得るかと思いました。

まとめ

諦めずに日々の練習、勉強を継続していけば、絶対に間違いなく本当に上達すると言い切れます。

英会話ができるようになるのには、ある意味筋トレに似ている部分があると感じていて、数学や理科のように座学でひたすら頭を使って考えるという勉強スタイルべはなく、口の筋肉が慣れるまで動かすことであるため、勉強嫌いの方でも、とにかく話せるようになりたいという熱い思いと、継続できる根性があれば大丈夫です。

ぜひ時間を作って繰り返し繰り返し愚直に上記内容を続けていける環境づくりに注力しましょう。

ABOUT ME
positivepower
英会話に無駄な勉強してませんか?余計なことを削ぎ落としミニマリストを意識して最短ルートで英会話を取得しましょう
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。